浴衣姿での所作~女性編~
みなさん おはようございます。
デイリーマナー教室 小藤 弓(こふじ ゆみ)です。
本日もマナーに関する情報を
杜の都 仙台より更新いたします。
昨日は前々から楽しみにしていた夏の遠足でした。
気心の知れた仲間と過ごす一日は気分転換になります。
友人Kちゃんはネイルサロンの経営者
友人Nさんはフルーツカッティングの先生
ランチには、はっと汁を食べました。
宮城の郷土料理です。
一般的には水団(すいとん)と言われますね。
小麦を練って茹でたもの。
なぜ宮城では「はっと」と言われているのか
お店の方に伺いました。
—————————-
藩政にお米で税金を治めていた時代
お百姓さんは、米を十分に食べることができず
小麦を粉にし練って茹で上げた「はっと」を主食にしていたようです。
それを領主(伊達藩)が口にした際
美味しすぎたため、このままでは
小麦作りに制を出し、米作りが疎かになるのでは?と心配し
小麦作りを禁止(ご法度)しました。
そのことから「はっと」と言われるようになったそう。
—————————–
なぜ宮城では「はっと」と言われているのか
お店の方に伺いました。
—————————-
藩政にお米で税金を治めていた時代
お百姓さんは、米を十分に食べることができず
小麦を粉にし練って茹で上げた「はっと」を主食にしていたようです。
それを領主(伊達藩)が口にした際
美味しすぎたため、このままでは
小麦作りに制を出し、米作りが疎かになるのでは?と心配し
小麦作りを禁止(ご法度)しました。
そのことから「はっと」と言われるようになったそう。
—————————–
面白いエピソードでした。
体に優しい味がしましたよ。
みなさんも是非!
本日のテーマ
『浴衣姿での所作~女性編~』
浴衣は、着物よりもカジュアルですが
折角ですから上品に振る舞いたいですね。
1.歩き姿
下駄の前側に重心を乗せるイメージで、内股を意識して歩く
2.階段
斜めに上るイメージで体を傾け、ゆかたの上前を少し持つ
3.車への乗車
浅く腰掛け、揃えた足を後から車内へ、背もたれには寄りかからない
4.電車への乗車
つり革につかまる際は
腕が、はだけないように反対の手で、たもと(袖口)をそっと抑える
5.うちわ(扇子)で扇ぐ
たもと(袖口)に向い、反対の手で扇ぎ、風を送るイメージ
6.バックは小ぶりなものを選ぶ
ゆかたを美しく魅せるため、大きなバックは相応しくありません
肩掛けもNG
いつも以上にゆっくりした動作を意識してみましょう。
今朝もいい日
明日もいい日
◆デイリーマナー教室<仙台>小藤 弓◆
□お問合せ・ご予約 (メール受付 24時間OK)
□022-797-3379 (電話受付 10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください
仙台を中心に宮城・山形・福島・岩手・秋田・青森・栃木・茨城・埼玉・東京・千葉の研修や講演を承ります。内容はビジネスマナー・冠婚葬祭マナー・食事マナー・パーソナルカラー診断・イメージアップ講座・女性力アップ講座などご要望に応じたカリキュラムをご用意いたします。