Quality up Allows

クオリティアップアローズ
株式会社

お電話でのお問い合わせは
10:30~19:00 水曜定休 TEL:022-797-3379

コラム

水引の選び方

みなさん おはようございます。
デイリーマナー教室 小藤 弓(こふじ ゆみ)です。

本日もマナーに関する情報を
杜の都 仙台より更新いたします。


可愛い水引のような「和ごむ」を買いました。

一目惚れ!

{FEACAC7E-9898-4685-AB9B-0CF1662BBC98}


輪ゴム素材ですから、簡易的に水引の役割を担えます。

ちょっとした差し入れや贈り物に使えそうです。

本日のテーマ
『水引の選び方』


弔事や慶事があった際、水引をつけ先様へ贈ります。

そもそも水引とは

紙を細くひも状にしたもの。

用途により色を使い分けます。

一般的には

慶事の場合「赤白」「金銀」「赤金」

弔事の場合「白黒」「黄白」「青白」「銀(灰色)」「黒」


紐の本数は

5本か7本が基本形ですが、9本のものもあります。

日本では奇数を吉数と考えるからです。

1本や3本は粗品などを含み、ちょっとした贈り物に使われます。

婚礼に関わる場合には、

夫婦を含め、両家を表し、10本のものが使われることもあります。


この頃は、さまざまなデザインの袋やのし紙が販売されておりますので

マナーに反しないものを購入したいものです。

水引にも触れるマナー講座は8月に開催です。



今朝もいい日
明日もいい日







◆デイリーマナー教室<仙台>小藤 弓◆

□お問合せ・ご予約 (メール受付 24時間OK)
□022-797-3379 (電話受付 10:00~18:00)


お気軽にお問い合わせください
仙台を中心に宮城・山形・福島・岩手・秋田・青森・栃木・茨城・埼玉・東京・千葉の研修や講演を承ります。内容はビジネスマナー・冠婚葬祭マナー・食事マナー・パーソナルカラー診断・イメージアップ講座・女性力アップ講座などご要望に応じたカリキュラムをご用意いたします。