Quality up Allows

クオリティアップアローズ
株式会社

お電話でのお問い合わせは
10:30~19:00 水曜定休 TEL:022-797-3379

コラム

割り箸の扱い方

みなさん おはようございます。
デイリーマナー教室 小藤 弓(こふじ ゆみ)です。

本日もマナーに関する情報を
杜の都 仙台より更新いたします。

 

昨日はラジオの生放送に出演しました。


fmいずみ「be A-live」番組内です。


{2453FDA8-2093-444C-A5A5-5CE717A64D50}


笑声でおなじみの
パーソナリティは江澤さおりさん

 

これから毎月第3火曜 11:35~11:45 (約10分間)


「知ってトクする大人のマナー講座」をお届けしますので


是非お聴きくださいね。

 

be A-live


放送局 :fmいずみ( FM79.7メガヘルツ)

放送時間 :月~木 9:00~12:00


10:00以降は「ラジオ3」 「エフム たいはく」 と3局で放送中です。


ラジオでは、新入社員向けのお話しをテーマにしました。

今時期は、歓迎会なども多いですよね。


本日のテーマ
『割りばしの扱い方」


接待の飲み会では、無礼講なる言葉もありますが

無礼講はあって、ないようなもの。

食べ方そのものが美しくないと、相手に不快を与える可能性も否めません。


和食の配膳には決まりがあります。

箸はお膳の一番手前に

持ち手は右手になるように置きます。

箸置きがある場合は、箸置きは左側です。


箸置きがない場合は、左側に箸袋の輪があります。

箸袋は食事中、簡易的な箸置きとして利用し

食事が終わり次第

長い袋を半分位に折り返し箸を袋に収めます。


image


そうすることで、汚れた箸先を見せないで済み

後片付けをしてくださいる方に対する配慮となります。


また、口を付けた箸先を人に見せないようにする

これは日本人の美意識であると言われています。

食事中も箸先を人に向けないよう注意しましょう。


今朝もいい日
明日もいい日