Quality up Allows

クオリティアップアローズ
株式会社

お電話でのお問い合わせは
10:30~19:00 水曜定休 TEL:022-797-3379

コラム

お祝い電報のポイント

みなさん おはようございます。
デイリーマナー教室 小藤 弓(こふじ ゆみ)です。

本日もマナーに関する情報を
杜の都 仙台より更新いたします。

 

 

 

{CE1E482A-CCAA-4A4C-AAA4-76CA69EF0274}
 
{6F78868F-7FF3-437B-AD87-A326ED229F8C}

〜 今週のお花 〜

これからのシーズンは卒業や入学、入社などお祝いのイベントが続きますね。

 

 

おかげ様で新入社員研修のお問合せも多く寄せられております。

 

戦後、三種の神器と言われた

 

終身雇用、年功序列、企業別労働組合は崩れかけています。

 

少子高齢化を乗り切るためにも「教育」に力を入れ

 

素晴らしい人財に育てる施策が必要なのではありませんか?

 

AIの時代が迫る中

 

「見よう見真似」「仕事は先輩から盗で覚えろ」の時代は過ぎ去ったのです……

 

 

 

さて、身近な人に卒業や就職される方がいらっしゃれば

 

電報をお届けしてみるのはいかがでしょうか?

 

本日のテーマ

『お祝い電報のポイント』

 

SNSが主流の時代だからこそ 電報は真心を贈ることができるように思います。

 

サプライズ感もたっぷり!喜ばれますよ。

 

◆お祝い電報のポイント◆

 

【1】忌み言葉(縁起の悪い言葉)を避ける

 

→ 分かれる・終わる・切れる・最後・再び・離れる・出る

壊れる・割れる 流れる・消える・冷える・倒れる・逃げる・捨てる・最後

 

【2】短文のため見た目バランスを考える

 

→ 漢字が多すぎると読みにくい

 

 

【3】配達日を考慮する

 

→ 最適なタイミングで贈れるよう、事前手配を行う

 

 

【4】エピソードを加える

 

→ 親しい間柄の場合は、思い出や想いを伝えることで特別感が伝わる

 

 

誕生日、昇進、入学、卒業、定年、出産、記念日など 

 

普段はなかなか伝えられないメッセージを 電報にのせてみては、いかがですか?

 

KDDIグループ電報サービス「でんぽっぽ」さんの 文例集を担当しています!

 

今朝もいい日

明日もいい日