贈り物に相応しくないもの
みなさん おはようございます。
デイリーマナー教室 小藤 弓(こふじ ゆみ)です。
本日もマナーに関する情報を
杜の都 仙台より更新いたします。
昨日は宮城県登米市の高校で「入社準備セミナー」を担当しました。
開校3年目の高校とあって
何もかもが新しく私立高校のような雰囲気がありました。
その後は……
「手作りでブーケが作れる花屋さん」と聞きつけ、立ち寄りました。
とても斬新ですよね。
贈り主が、届ける相手を想いながら花を選び
一つのブーケに仕上げるのです。
もちろんお花のプロがアドバイスしてくださいますから
経験がない方でもカタチになります。
私は潔くパッパッと組み合わせてみました。
友人に贈る花束の完成!
写真も一眼レフカメラで撮ってくださるので
お花のもつ本来の美しさが際立ちます。
是非 お出かけください!
さて本日のテーマ
『贈り物に相応しくないもの』
昔からの言い伝えや風習がありますので、その辺りをご説明します。
TPO(時・場所・場合)により、問題が無い場合もありますので、あくまでも参考にしてください。
鏡
顔を見なさい!と言っているような誤解が生じる
くし
九(苦) 四(死)と読めることから不吉とされる
ハンカチ
手切れの意味から縁起が悪いとされる
お茶
香典返しに多く用いられるから
靴下・靴・マット
踏みつける意味から誤解が生じる
時計
勤勉に‼︎の意味があることから、目上の方には不向きとされる
ナイフ、はさみ
切れることから、御縁を切るイメージがある。結婚祝いには絶対にNG
陶器、ガラス製品
割れることから、結婚祝いには絶対にNG
ストーブ、ローソク
燃えることから、新築御祝には絶対にNG
シクラメン
四(死)九(苦)ラメンと読めることから不吉とされる
鉢植えの植物
根付くことから、病気見舞いには絶対にNG
手渡しの場合や、贈りたい気持ちを伝えられれば
上記の物もOKになる場合があります。
特に、ご年配の方は縁起や忌み言葉を嫌がる方は多いです。
臨機応変に考えてくださいね。
今朝もいい日
明日もいい日
◆デイリーマナー教室<仙台>小藤 弓◆
お気軽にお問い合わせください
仙台を中心に宮城・山形・福島・岩手・秋田・青森・栃木・茨城・埼玉・東京・千葉の研修や講演を承ります。内容はビジネスマナー・冠婚葬祭マナー・食事マナー・パーソナルカラー診断・イメージアップ講座・女性力アップ講座などご要望に応じたカリキュラムをご用意いたします。