鏡餅について
おはようございます。
デイリーマナー教室 小藤 弓(こふじ ゆみ)です。
本日もマナーに関する情報を
杜の都 仙台より更新いたします。
昨夜はお正月に必要と考えられる品々を購入しました。
デイリーマナー教室 小藤 弓(こふじ ゆみ)です。
本日もマナーに関する情報を
杜の都 仙台より更新いたします。
昨夜はお正月に必要と考えられる品々を購入しました。
スーパーとホームセンター、ドラックストアを行ったり来たり。
ぐったり疲れて帰宅しました(≧∀≦)
お正月の準備は万全ですか?
本日のテーマ
『鏡餅について』
「餅」の言葉には、望月(もちづき) = 満月
持って歩く、持ちがいい、日持ちする
などの良い意味が沢山あります。
収穫物から作る「餅」は古くから愛される保存食でもありました。
「もちのよいもの」を縁起の良い丸い形にして重ねる鏡餅。
年神様へのお供え物として、受け継がれてきました。
神棚や床の間に供え、新しい年の始めを寿ぐ習慣です。
末広がりの12月28日に飾るのが良いとされています。
現代社会に馴染みやすい便利なタイプも多く販売されていますね。
真空パック
大きな鏡餅のプラスチック形の中に
小袋の餅が入っているなど、工夫された鏡餅もあります。
それらを上手に利用しつつ
昔からの風習を残していきたいですね。
さて弊室では
先週23(日)お花の先生 舛田さんとコラボセミナーを開催しました。
クリスマスにもお正月にも合いそうなアレンジメントを要望
大変豪華になりました。
今朝もいい日
明日もいい日
◆デイリーマナー教室<仙台>小藤 弓◆
□お問合せ・ご予約 (メール受付 24時間OK)
□022-797-3379 (電話受付 10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください
仙台を中心に宮城・山形・福島・岩手・秋田・青森・栃木・茨城・埼玉・東京・千葉の研修や講演を承ります。内容はビジネスマナー・冠婚葬祭マナー・食事マナー・パーソナルカラー診断・イメージアップ講座・女性力アップ講座などご要望に応じたカリキュラムをご用意いたします。