Quality up Allows

クオリティアップアローズ
株式会社

お電話でのお問い合わせは
10:30~19:00 水曜定休 TEL:022-797-3379

コラム

香典袋の選び方


みなさん おはようございます。
デイリーマナー教室 小藤 弓(こふじ ゆみ)です。

本日もマナーに関する情報を
杜の都 仙台より更新いたします。

 
今週は葬祭マナーをお届けしています。 
 
これまでに何度も質問を受けたのですが…… 
 
「香典の金額はいくら位を考えれば良いですか?」 
 
これには安易にお答できません。 
 
故人や遺族との関係性、地域性、参列する方の年齢や役職など様々な側面を考える必要があります。 
 
{A9A73DBE-C6C2-482C-9AE9-80CAF160C07C}


本日のテーマ 
『香典袋の選び方』 
 
昨今は、100円ショップで見ても多種多様の香典袋が販売されています。 
 
悪くはないのですが 商品は多くても地域に密着していない!と言うのが私の印象です。 
 
その点、文具店では上品な紙質の商品が宗教別に並んでいます。 
 
金額に応じて見合うものを探してください。 
 
◆仏式であれば 
 
水引 → 白黒か銀の結びきり(関西では黄色 白) 
 
もし模様があるならば、蓮の花か菊 
 
「御霊前」「御香典」「御香奠」「御香料」 
 
四十九日が過ぎれば「御仏前」「御佛前」 
 
※浄土真宗では通夜・葬儀でも「御仏前」「御佛前」 
 
 
◆キリスト教式であれば 
 
水引 → なくても良い、あるとしても銀色の結びきり 
 
模様があるならば、百合の花 
 
「御花料」 カトリック、プロテスタント 
 
「御ミサ料」 カトリック 
 
 
◆神式であれば 
 
水引 → 銀か白の水引 模様がなくシンプルなもの 
 
「御玉串料」「御榊料」「御霊前」「御神前」 
 
 
◆無宗教であれば 
 
水引 → なくて良い 
 
仏教やキリスト教で使用する模様はNG
 
「御霊前」「御花料」「御香典」 
 
シンプルな無地の封筒を選んでも良い 
 
 
宗教に関わらず、薄墨の筆ペンで名前をフルネームで書くことを忘れずに。 
 
今朝もいい日 
明日もいい日

 

◆デイリーマナー教室<仙台>小藤 弓◆

□お問合せ・ご予約 (メール受付 24時間OK)
□022-797-3379 (電話受付 10:00~18:00)


お気軽にお問い合わせください
仙台を中心に宮城・山形・福島・岩手・秋田・青森・栃木・茨城・埼玉・東京・千葉の研修や講演を承ります。内容はビジネスマナー・冠婚葬祭マナー・食事マナー・パーソナルカラー診断・イメージアップ講座・女性力アップ講座などご要望に応じたカリキュラムをご用意いたします。