大丈夫の使い方
みなさん おはようございます。
デイリーマナー教室 小藤 弓(こふじ ゆみ)です。
本日もマナーに関する情報を
杜の都 仙台より更新いたします。
昨日、全6回連続で研修を承っております企業の卒業式でした。
(初級編の合格者には表彰状を進呈しております)
月に2回以上 3ヶ月も通っておりますと愛着が湧き、別れがたいです……
どの方も笑顔がステキで、笑い上戸( *´艸`) 明るい職場でした。
さて、その中で頂戴したアンケートから本日はテーマを選びます。
本日のテーマ
『大丈夫の使い方』
年代によっては違和感を感じると言われている疑問形の「大丈夫?」
本来、大丈夫の意味は
『問題ない確かなさま、危険や心配がなく立派で安心できるさま』 を指します。
そのため疑問形ではなく
肯定形で「大丈夫です。」と言い切る使い方が正しいのです。
ところが最近は
×「明日は大丈夫?」
×「ケガは大丈夫?」
×「お話しても大丈夫ですか?」
×「お下げしても大丈夫でしょうか?」
など、おかしな表現で使われることが多くなり
辞書にも「大丈夫か、否かのような使い方もある」と記されています。
そう、コトバは生ものですから時代と共に変化しました。
でも少し考えてください。
大丈夫?をなんでもかんでも発することは、横着しているように感じます。
「ケガの調子は良くなった?」
「試験勉強はどう?」 の質問に対して
〇「大丈夫です。ご心配なく。」
〇「大丈夫。絶対合格する。」 はスマートですが……
「大丈夫ですか?」を使いたくなったら、主語を考えることです。
代替えとして
「Aで、いかがでしょうか?」「お手伝いしますか?」「お願いできますか?」「よろしいでしょうか?」
など、他にも最適なコトバがあるはずです。
今朝もいい日
明日もいい日
◆デイリーマナー教室<仙台>小藤 弓◆
□お問合せ・ご予約 (メール受付 24時間OK)
お気軽にお問い合わせください
仙台を中心に宮城・山形・福島・岩手・秋田・青森・栃木・茨城・埼玉・東京・千葉の研修や講演を承ります。内容はビジネスマナー・冠婚葬祭マナー・食事マナー・パーソナルカラー診断・イメージアップ講座・女性力アップ講座などご要望に応じたカリキュラムをご用意いたします。