Quality up Allows

クオリティアップアローズ
株式会社

お電話でのお問い合わせは
10:30~19:00 水曜定休 TEL:022-797-3379

コラム

飲食店の接客用語


みなさん おはようございます。
デイリーマナー教室 小藤 弓(こふじ ゆみ)です。

本日もマナーに関する情報を
杜の都 仙台より更新いたします。

 

一週間に何度くらい外食をされますか?

 

先日は素敵なカフェでランチをしました。

 

 

 

{4A48AD20-477D-496A-9031-2AE145F1B1D0}

 

 

お店の方も朗らかで、店内外も素晴らしい空間でした。

 

コストパフォーマンスも高く、美味しいスープランチ

 

また行きます!

 

 

 

本日のテーマ
『飲食店の接客用語』


上記のお店ではありませんが、


飲食店で違和感を覚える接客用語について記します。

【1】一人で来店したお客様へ

「お一名様ご来店で~す」と店内中に響かせること



【2】幼い子に対し「お一人様ですか?」と聞くこと


この状況、目に浮かびますか?


なぜマニュアル通りに話さなければならないのでしょうか。

店側が「楽」をするためのマニュアルになっているように感じます。



【1】「〇名様ご来店です」

他のスタッフに対してオシボリや水を運びやすいように、訴えているのです。

それならば

お一人のお客様の時は「お客様ご来店です」

だけでも十分です。

「お客様ご来店です」が、一人客の合図にすれば間違いがありません。

店内は家族連れやカップルで溢れているのに

「一人」であることを大声で発する必要はないでしょう。


「何名様ですか?」や「お一人様ですか?」自体がマニュアル言葉です。

人数はお客様を見れば検討がつきます。

明らかに3人だったら

「三名様ですか?」と聞けばいいのです。



【2】小学生とも思える入店者に対し

「お一人様ですか?」もあり得ません。

恐らく家族が先に入店しているか

その後すぐに親御さんが入店するでしょう。


マニュアルは店側の業務がスムーズに動くことだけが重要ではありません。

お客様の立場になって考えてみてください。


私も飲食店の勤務を経験しております。

食べられることの幸せなシチュエーションに立ち合う仕事が好きでした。

接客の大切さを見直してみましょう。

 

今朝もいい日

明日もいい日

 

 

◆デイリーマナー教室<仙台>小藤 弓◆


お気軽にお問い合わせください
仙台を中心に宮城・山形・福島・岩手・秋田・青森・栃木・茨城・埼玉・東京・千葉の研修や講演を承ります。内容はビジネスマナー・冠婚葬祭マナー・食事マナー・パーソナルカラー診断・イメージアップ講座・女性力アップ講座などご要望に応じたカリキュラムをご用意いたします。