Quality up Allows

クオリティアップアローズ
株式会社

お電話でのお問い合わせは
10:30~19:00 水曜定休 TEL:022-797-3379

コラム

自己効力感について

今朝はマナーではなく

国家資格のキャリアコンサルタントとして

心のあり方について記します。

企業研修を担当していると、マイナス思考の方が多いなぁと感じます。

日本人ならではの謙虚さもあるでしょうか……

仕事をしているうえで

「私にはできそうにない」

「自分は良い所が少ない」

「どうせ今月の売上は達成できない」

「この上司とは上手くいかない」

こんなボヤキを耳にすることもあります。

本日のテーマ
『自己効力感を高めましょう』


「自己効力感」とは

自分が上手くやれそうだという期待感を指します。

カナダのバンデューラが提唱しました。

能力や環境に関係なく

自己効力感の高い人は、自らの行動にプラス影響があるというもの。

つまり 「できる」と思うと

成功のイメージを持って臨むため、苦労も惜しまずやり遂げることができる。

逆を言えば

自己効力感の低い人は

自らの行動にマイナスな影響を及ぼすことがあり

どうぜ上手く行かないからと

精一杯の努力をせず

結果が思うようについてこないと言えるでしょう。


私が考える自己効力感の高め方は3つあります。

【1】モデリング

→前向きな人(身近に憧れの方)をイメージし置き換える 。

まずは真似から。「私もできそう」と考える

【2】プラス(肯定形)の言葉を使う

→「私にもできる」「売上達成に向けチャレンジ!」「この上司の良いところを探してみてよう!」

【3】小さな成功体験を重ねる

→前進したこと、成功したこと、やり遂げたことを素直に喜ぶ

もっと出来たかも?と悩むことはありません。

 

今週は、肩の力を抜いて 「自己効力感」を高めてみましょう。

きっと良い結果がついてきますよ。

本日もありがとうございました。